top of page

3Dプリントとの出会い

もともと工作好きで自作マニア?の私は、見た瞬間ビビビっときました(笑)


ディアゴスティーニ発刊の週刊マイ3Dプリンターです。

2015年のこの頃はコンシューマー向けの3Dプリンターでもまだまだ高価で役に立つのかわからないモノに10万円以上のお金を出す気にはならなかったのですが、隔週で1巻約2000円ならいいだろうと思い定期購読を決めました。

確か全56巻くらいだったんで、なんだかんだで10万円以上の物を約2年の分割で買ったようなものですね。


ディアゴスティーニと言えば「蘇るあの伝説のクルマ・・・」みたいなTVCMで知ってはいましたが、なんかおもちゃっぽいイメージで・・・嬉しい誤算でした。

一つ一つパーツを組み立てていくのですが、かなり本格的。

後から分かったことなのですが、熱溶解式の3Dプリンターは汎用の共通部品が多く、基本的な仕組みは今も変わっていません。

現在使用しているプリンターでもマイ3Dプリンターでの経験がとても役にたっています。


また、ただ組み立てるだけではなく、3Dプリントに欠かせないモデル作りも一から学べる内容が毎号掲載されていて、ほんとうに勉強になりました。


つづく・・

 
 
 

コメント


  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン

© 2023 by The Food Feed. Proudly created with Wix.com

bottom of page